Four-Cs

Answer

4Cには記載されないダイヤモンドの照り(ファイア?)は、グレードを上げると得られるのでしょうか?

照りとファイアはよく混同されて使用されておりますが、実は各々違った意味を指しています。

ダイヤモンドはその素材自体が自ら発光するわけではございませんので、表面の反射と内部反射を合わせたもの(=ブリリアンス)が皆様が照りと感じるものの正体となります。

ブリリアンスは主にダイヤモンドの表面と内部反射全体を指し、ファイア(ディスパージョン)はダイヤモンド特有のスペクトル色相への分離による虹色の光を指しています。

ブリリアンスとファイアは、ダイヤモンドのプロポーションにより、両者並び立たない相対する要因になります。

詳しくは下記リンクをご参照下さい。

カットの考察(1)

カットの考察(2)

ダイヤモンド 4C以外の要因(3)環境・審美眼・プロポーション

実際お客様から、自然光下で「綺麗!眩しい!」と言われるのはブリリアンスの優れたダイヤモンドですし、屋内で「虹色に輝いてギラギラ!」と言われるのはファイア(ディスパージョン)の優れたダイヤモンドになります。

ブリリアンスとファイアのどちらに魅力を感じるかは人それぞれで、しかも同じ人でも見る時の環境に左右されるのが現実です。

例えば宝石店内や式場で魅力的な光を放つファイアに優れたダイヤモンドは、自然光下ではブリリアンスに優れたダイヤモンドに比べやや暗く映ります。

それら要因の一番の高次元な妥協点として、結局のところは一番良いカットグレードを選ぶ他ないのが結論で、それが最高のグレードである3Excellent H&Cをお勧めしている理由となります。

3Excellentですと、表面反射に影響を与える研磨状態と、内面反射に影響を与える対称性の双方ともエクセレント評価となります。

また綺麗なH&Cが、各ファセットの対称性の正確さにエクセレント以上の担保を生じさせます。

3Excellent H&Cの範囲内でもテーブルサイズの違いにより、ブリリアンス寄りのものもあればファイア寄りのものも存在しますが、どちらにしても非常に綺麗なダイヤモンドであることに変わりはなく、頂点部分の狭い範囲内での選択であることが高次元な妥協点となるのです。